カレーde胸焼け
2004年8月17日親友のベアが泊まりにきた。何でも早朝に千葉のほうで
撮影だそうで、そのヘルプ人員をタイガーに頼んで
いたから、家まで迎えに来たのだ。
いつもどおり定時で仕事が終わったので、彼女と駒沢で
ご飯を食べた。
彼女を待っている間に、塩辛が小学生のときに大好きだった漫画
「闇のパープルアイ」とか「海の闇月の影」を立ち読み。
今読み返しても結構ストーリーとかしっかりしてて面白いなあ
と感心する。気がついたら腰が痛くなっていた。
駒沢公園近くのハワイっぽさ全開の結構新しいカフェで
カレーを食べた。
今彼女がいる職場、一緒に仕事をしているカメラマンや
ヘアメークなど、みんないい人でやりやすいという話を聞く。
そう話す彼女の表情がすごくリラックスしていて、でも
どこか緊張感が漂っていて、まあ、なんだ、いいカオをしてた。
彼女を見ていると、
「人が育つには周囲の環境、人間関係がすごっく大事」という
当たり前なことを改めて感じた。
というか、一人で成長なんてできないよなー。
反面教師的なヤツラと一緒に仕事してても
ある程度学ぶべきはあるのだろうけど、そういう負の部分から
学ぶよりも、仕事ってもう少し刺激的で楽しい人たちと
したいよなー。
そう考えると、あたしって。あたしって。あたしって。
という同じパターンで思考停止をする傾向があるので、
今秋からはもう少し前向きにモノを考えるクセをつけたいな
と思う今日このごろ。
撮影だそうで、そのヘルプ人員をタイガーに頼んで
いたから、家まで迎えに来たのだ。
いつもどおり定時で仕事が終わったので、彼女と駒沢で
ご飯を食べた。
彼女を待っている間に、塩辛が小学生のときに大好きだった漫画
「闇のパープルアイ」とか「海の闇月の影」を立ち読み。
今読み返しても結構ストーリーとかしっかりしてて面白いなあ
と感心する。気がついたら腰が痛くなっていた。
駒沢公園近くのハワイっぽさ全開の結構新しいカフェで
カレーを食べた。
今彼女がいる職場、一緒に仕事をしているカメラマンや
ヘアメークなど、みんないい人でやりやすいという話を聞く。
そう話す彼女の表情がすごくリラックスしていて、でも
どこか緊張感が漂っていて、まあ、なんだ、いいカオをしてた。
彼女を見ていると、
「人が育つには周囲の環境、人間関係がすごっく大事」という
当たり前なことを改めて感じた。
というか、一人で成長なんてできないよなー。
反面教師的なヤツラと一緒に仕事してても
ある程度学ぶべきはあるのだろうけど、そういう負の部分から
学ぶよりも、仕事ってもう少し刺激的で楽しい人たちと
したいよなー。
そう考えると、あたしって。あたしって。あたしって。
という同じパターンで思考停止をする傾向があるので、
今秋からはもう少し前向きにモノを考えるクセをつけたいな
と思う今日このごろ。
コメント