ニコラス・ケイジ主演。しかも双子役で。
「デブでもてない40歳」と「デブのくせにモテる40歳」
を巧みに演じわけていた。
個人的には、デブでモテないニコラス・ケイジのほうが
好きだ。
インテリ作家役メリル・ストリープは、自分を夢中に
させてくれるものを求めているのだけれど、取材の途中で
出会った男が持つ狂気じみた熱中癖にどんどん引き込まれて
いく。そして、だんだん堕ちていく様がリアルでよかった。
どうしてだかわからないけれど、熱中できる何かって
私も求めていると思う。
それがあるほうが、生きている実感をしやすいからか。
そういうのがない自分のことを、深みのない人間だと
思ってしまう自分がいるからか。
でもでも、ものを書く人間は対象にのめり込みやすい
すぎたらダメだと思うんだよなー。
メリル・ストリープはルポライターとして、対象から
距離を取っているうちにどうしてもその距離を縮めたい
っていう衝動にかられたのかな。それって一種の職業病
だよな。
でも、メリル・ストリープってこういう役を演じるのも
上手だなと思ったけど、
自然災害とかと闘うマッチョなオバサン役が一番
似合うよなー。
「デブでもてない40歳」と「デブのくせにモテる40歳」
を巧みに演じわけていた。
個人的には、デブでモテないニコラス・ケイジのほうが
好きだ。
インテリ作家役メリル・ストリープは、自分を夢中に
させてくれるものを求めているのだけれど、取材の途中で
出会った男が持つ狂気じみた熱中癖にどんどん引き込まれて
いく。そして、だんだん堕ちていく様がリアルでよかった。
どうしてだかわからないけれど、熱中できる何かって
私も求めていると思う。
それがあるほうが、生きている実感をしやすいからか。
そういうのがない自分のことを、深みのない人間だと
思ってしまう自分がいるからか。
でもでも、ものを書く人間は対象にのめり込みやすい
すぎたらダメだと思うんだよなー。
メリル・ストリープはルポライターとして、対象から
距離を取っているうちにどうしてもその距離を縮めたい
っていう衝動にかられたのかな。それって一種の職業病
だよな。
でも、メリル・ストリープってこういう役を演じるのも
上手だなと思ったけど、
自然災害とかと闘うマッチョなオバサン役が一番
似合うよなー。
コメント