ナチュラリストって本当にいるのでしょうか?
2003年8月1日結構前から玄米を食べている。
玄米って、小さいころはまずいって思っていた
けど、今食べてみるととてもいいもんだ。
健康になった気がするし。
疲れた時なんか突然肌に吹き出物が出たり
してたけど、それもなくなったし。
私は便秘とかで悩んだことがないのだけど
玄米は食物繊維が豊富だから、便秘も解消され
るのだそうな。
会社に玄米おにぎりなんかも持参している。
ただ、問題なのは私の安い炊飯器では、
玄米をあまりおいしく炊けないのだ。
玄米モードがついた高い炊飯器がほしい。
私は油断するとすぐに太るので、
お菓子やお肉類なんかは意識して
避けてきた。
したら、気がつくとそれほど甘いものや
肉類を欲しなくなった。
けど、プレゼンとかある日は肉を食って
スタミナつけないと。
野菜ばっか食べていると性格も穏和になって
競争心とかあんまり湧かなくなるし。
今流行っているマクロビオティックなんかは
日本じゃ定着しないだろうなー。
闘争心をなくしたくないけど
太るのもイヤ。
女子は何かと悩みごとが多い生き物だぜ。
玄米って、小さいころはまずいって思っていた
けど、今食べてみるととてもいいもんだ。
健康になった気がするし。
疲れた時なんか突然肌に吹き出物が出たり
してたけど、それもなくなったし。
私は便秘とかで悩んだことがないのだけど
玄米は食物繊維が豊富だから、便秘も解消され
るのだそうな。
会社に玄米おにぎりなんかも持参している。
ただ、問題なのは私の安い炊飯器では、
玄米をあまりおいしく炊けないのだ。
玄米モードがついた高い炊飯器がほしい。
私は油断するとすぐに太るので、
お菓子やお肉類なんかは意識して
避けてきた。
したら、気がつくとそれほど甘いものや
肉類を欲しなくなった。
けど、プレゼンとかある日は肉を食って
スタミナつけないと。
野菜ばっか食べていると性格も穏和になって
競争心とかあんまり湧かなくなるし。
今流行っているマクロビオティックなんかは
日本じゃ定着しないだろうなー。
闘争心をなくしたくないけど
太るのもイヤ。
女子は何かと悩みごとが多い生き物だぜ。
コメント