書くということ
2004年8月26日引越しのために部屋の整理をしていたら、大学1年から3年に
かけて書いていた日記が出てきた。
懐かしくなって、掃除そっちのけで読みふけってしまった。
読んだ本のこと、見た映画のこと、心に残った言葉。
そして何よりタイガーへの愛情がいかに深いかということを
それはそれは回りくどく(誰が読むわけでもないのに)意識的に、情熱的に書いているふしがあって、恥ずかしかった(汗)。
でも、手書きの日記っていいなーと思った。
その当時のことなんて、ほとんど覚えていないのに、こうやって
情報として残っているんだもの。
何よりも、等身大の自分がそこにいた。
ネットで日記をつけ始めたのは、同居人との生活を記録しておき
たいと思ったからだった。
結果的にルームシェアの件についてはほとんどコメントするこ
とがないぐらい淡々と日々過ぎていったけど(苦笑)
話がそれたけれど、ネットで日記を書くってことは、ある程度
不特定多数の人に見られているということを意識して書くもの。
最初はそれでいいと思った。
芸能人が見られることを意識しだして、垢抜けていくように
私の文章だって、読まれることを意識していれば少しは
まともなモンになるのではないか、なんて思っていたし。
あと、人の日記を読むのもなんだか楽しかったのだ。
顔も知らない人の文章から、その人の生活や仕事、性格なんかを
想像することができる。
でも、1年ちょっと書いてきて、いつからか人に読まれても
いいような内容しか書かないようになってきていた。
昔の日記を読み返しても、そこに本当の自分はいるんだろうか?って思った。
自分と本気で向き合えていないと思った。
少なくとも、手書きの日記には自分と本気で対話している
自分がいた。
今の私にはキーボードを叩くんじゃなくって、ペンで書きながら、いろいろ考えながら、自分と向き合うことが重要なんじゃない
だろうか、と思った。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ということで、これからしばらくネットの日記をお休みするこ
とにしました。
自分が何をどう考えているのか、何がしたいのか、どう生きて
いきたいのか、もう少し真剣に独りで考えて、ノートに
書き留めていこうと思います。
お気に入りで登録している方の日記は定期的に読ませていただき
ます。
この日記も、そのうち消えると思いますが、当分は残していると思います。
かけて書いていた日記が出てきた。
懐かしくなって、掃除そっちのけで読みふけってしまった。
読んだ本のこと、見た映画のこと、心に残った言葉。
そして何よりタイガーへの愛情がいかに深いかということを
それはそれは回りくどく(誰が読むわけでもないのに)意識的に、情熱的に書いているふしがあって、恥ずかしかった(汗)。
でも、手書きの日記っていいなーと思った。
その当時のことなんて、ほとんど覚えていないのに、こうやって
情報として残っているんだもの。
何よりも、等身大の自分がそこにいた。
ネットで日記をつけ始めたのは、同居人との生活を記録しておき
たいと思ったからだった。
結果的にルームシェアの件についてはほとんどコメントするこ
とがないぐらい淡々と日々過ぎていったけど(苦笑)
話がそれたけれど、ネットで日記を書くってことは、ある程度
不特定多数の人に見られているということを意識して書くもの。
最初はそれでいいと思った。
芸能人が見られることを意識しだして、垢抜けていくように
私の文章だって、読まれることを意識していれば少しは
まともなモンになるのではないか、なんて思っていたし。
あと、人の日記を読むのもなんだか楽しかったのだ。
顔も知らない人の文章から、その人の生活や仕事、性格なんかを
想像することができる。
でも、1年ちょっと書いてきて、いつからか人に読まれても
いいような内容しか書かないようになってきていた。
昔の日記を読み返しても、そこに本当の自分はいるんだろうか?って思った。
自分と本気で向き合えていないと思った。
少なくとも、手書きの日記には自分と本気で対話している
自分がいた。
今の私にはキーボードを叩くんじゃなくって、ペンで書きながら、いろいろ考えながら、自分と向き合うことが重要なんじゃない
だろうか、と思った。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ということで、これからしばらくネットの日記をお休みするこ
とにしました。
自分が何をどう考えているのか、何がしたいのか、どう生きて
いきたいのか、もう少し真剣に独りで考えて、ノートに
書き留めていこうと思います。
お気に入りで登録している方の日記は定期的に読ませていただき
ます。
この日記も、そのうち消えると思いますが、当分は残していると思います。
8月25日の日記
2004年8月25日友達から鬱病を患っていることを告白された。
過食嘔吐が止まらずに病院へ行ったら鬱病の症状が
見られると診断されたらしい。
抗鬱剤、睡眠薬を飲んでいるとのこと。
精神状態がカラダにまで影響を及ぼしていそうなので
結構深刻なのだろう。
何といってあげればいいのかわからなかった。
きっと本人も混乱しすぎて袋小路にはまっているのだ
と思うのだけど。
配慮もなくグイグイ引っ張ったり背中を
押してあげるべきなのか。
それとも、そっとしておいたほうがいいのか。
女性は出産とか結婚とかを機に心のバランスを崩すことが多いらしい。きっと新たなスタートができずに、自分の存在、立ち位置が
分からなくなるからだろう。
それも人生だ、って思える人は幸せなのかもしれない。
ひどく乱暴な表現を使えば、たぶん鬱って程度にもよるの
だろうけれど、風邪みたいなもの、だと思う。
誰でもかかるものだし、治らないものではないっていう意味で。
でも、初期段階で何とかしてあげないと、肺炎とかにつながって
最悪、死ということもありうる。
風邪を引かないように体力つけたり、サプリメント飲んだり
するように、鬱にならないような安全弁をいろんなところに
作っておくっていうのではダメなんだろうか?
ただその安全弁だって気休めにしかならないわけで、
何か予想もつかないショックな出来事なんかに遭遇したら
どうなるかわからないんだけど。
過食嘔吐が止まらずに病院へ行ったら鬱病の症状が
見られると診断されたらしい。
抗鬱剤、睡眠薬を飲んでいるとのこと。
精神状態がカラダにまで影響を及ぼしていそうなので
結構深刻なのだろう。
何といってあげればいいのかわからなかった。
きっと本人も混乱しすぎて袋小路にはまっているのだ
と思うのだけど。
配慮もなくグイグイ引っ張ったり背中を
押してあげるべきなのか。
それとも、そっとしておいたほうがいいのか。
女性は出産とか結婚とかを機に心のバランスを崩すことが多いらしい。きっと新たなスタートができずに、自分の存在、立ち位置が
分からなくなるからだろう。
それも人生だ、って思える人は幸せなのかもしれない。
ひどく乱暴な表現を使えば、たぶん鬱って程度にもよるの
だろうけれど、風邪みたいなもの、だと思う。
誰でもかかるものだし、治らないものではないっていう意味で。
でも、初期段階で何とかしてあげないと、肺炎とかにつながって
最悪、死ということもありうる。
風邪を引かないように体力つけたり、サプリメント飲んだり
するように、鬱にならないような安全弁をいろんなところに
作っておくっていうのではダメなんだろうか?
ただその安全弁だって気休めにしかならないわけで、
何か予想もつかないショックな出来事なんかに遭遇したら
どうなるかわからないんだけど。
コメントをみる |

8月24日の日記
2004年8月24日同居人の誕生日が近づいているので、渋谷のDelfonicsにて
革の携帯灰皿と、革のブックマークを買った。
彼は公園を散歩するのが好きだから、公園でもっと快適に
過ごせる小道具を選んだのだ。
自分のものを買うときよりも充実感があったのは
どうしてだろう?
夕飯だって、タイガーがいるなら何か作ろうって気になる
けど、自分ひとりだったら即効レトルトだし。。。
もう少しいいもん食べたいのだけど、自分のために何かを
する気になれないのだ。
いかんなあ。
秋は過ごしやすい季節なだけに、いろんなこと(主に余計なこと)考えすぎてしまうからちょっと困る。
テンション低めの時はいろんな人の日記を読んで、
気分を奮い立たせるようにしているのだけれど、
あんまりそれもうまくいかない。
カラダのバイオリズム的に、今は停滞期なのかもしれん。
気にしないでおこう。
革の携帯灰皿と、革のブックマークを買った。
彼は公園を散歩するのが好きだから、公園でもっと快適に
過ごせる小道具を選んだのだ。
自分のものを買うときよりも充実感があったのは
どうしてだろう?
夕飯だって、タイガーがいるなら何か作ろうって気になる
けど、自分ひとりだったら即効レトルトだし。。。
もう少しいいもん食べたいのだけど、自分のために何かを
する気になれないのだ。
いかんなあ。
秋は過ごしやすい季節なだけに、いろんなこと(主に余計なこと)考えすぎてしまうからちょっと困る。
テンション低めの時はいろんな人の日記を読んで、
気分を奮い立たせるようにしているのだけれど、
あんまりそれもうまくいかない。
カラダのバイオリズム的に、今は停滞期なのかもしれん。
気にしないでおこう。
新居はクウネル系
2004年8月23日土曜日は寝坊して海へいけませんでした。
お粗末ー。
仕方がないので新居へベアを連れて行った。
激シブな外観と井上陽水の「少年時代」が勝手に流れてきそうな
内観を彼女もお気に召したらしく、和んでいた。
昼寝までしてたしな。
薄汚れた壁をペンキでマスタード色に塗ったら、部屋が
とっても明るくなった。
色って大事なんだな、と思った。
台所にたまっている油汚れと格闘、排水口ヌメリ取りを
3袋使ったのに、ちっともきれいにならん。
一体何年間ぐらい放っておいたのだろう?
いずれにしても、来週は引越し。
新しい家ってやっぱりちょっとドキドキする。
少しずつ使い勝手のいい、居心地のよい家にしていきたい
なと思った。
お粗末ー。
仕方がないので新居へベアを連れて行った。
激シブな外観と井上陽水の「少年時代」が勝手に流れてきそうな
内観を彼女もお気に召したらしく、和んでいた。
昼寝までしてたしな。
薄汚れた壁をペンキでマスタード色に塗ったら、部屋が
とっても明るくなった。
色って大事なんだな、と思った。
台所にたまっている油汚れと格闘、排水口ヌメリ取りを
3袋使ったのに、ちっともきれいにならん。
一体何年間ぐらい放っておいたのだろう?
いずれにしても、来週は引越し。
新しい家ってやっぱりちょっとドキドキする。
少しずつ使い勝手のいい、居心地のよい家にしていきたい
なと思った。
上司は思いつきでものを言う
2004年8月19日 読書
ISBN:4087202402 新書 橋本 治 集英社 2004/04 ¥693
思わず「ジャケ買い」ならぬ「タイトル買い」をしてしまった
本。おもしろすぎました。
橋本治はどうしてあんなに明解に、爽快にズバッと真理を
言い当てることができるのか。
頭の中のモヤモヤを解消してくれる読むストレス解消本だ。
思わず「ジャケ買い」ならぬ「タイトル買い」をしてしまった
本。おもしろすぎました。
橋本治はどうしてあんなに明解に、爽快にズバッと真理を
言い当てることができるのか。
頭の中のモヤモヤを解消してくれる読むストレス解消本だ。
新居改造計画
2004年8月18日日曜に新居を見に行ったときにすさんだ家の状態に
愕然とし、こりゃー何とかしないと引越しできないべ
ということになったわけで、昨日第1回目の掃除にいってきた。
なんつーか、クイックルワイパーがあんなに黒くなるなんて
知らなかった! ていうか、白い部分なかったし!
掃除の方法としては、私がクイックルワイパーで床を
ひととおり拭いたあとでタイガーがすかさず水拭き。
そしてそのあとを追うように私が「ハウスクリーナー」
系のスプレーをシュッシュッとふりかけて、から拭き。
見事なチームプレーっぷりを発揮して、あっという間に
きれいになりました。
2人で住む家は心地よくしたいと思うから、掃除にも
気合が入るわけで。
部屋の内装をどうしようかと悩む時間も楽しい。
2人がおもに過ごす空間とあたしの部屋は、バランスから
いって絶対にウッドブラインドだと思うのだけど、
高いよなー。買ってしまおうかな。
根が小心者なだけに、一気に大金が出てしまう買い物って
できないのだ。でも、最近は定時で帰れる日が続いてるし、
ってことは家で過ごす時間が増えるってことだから、
快適な空間にしたいよなー。
うー、どうしよう。
木曜日:カーテンや洗面所などのサイズを測る
金曜日:第1回目の壁ペンキ塗り
日曜日:第2回目の壁ペンキ塗り、細々した雑貨購入予定
月〜:家の荷造り
金〜日:引越し
愕然とし、こりゃー何とかしないと引越しできないべ
ということになったわけで、昨日第1回目の掃除にいってきた。
なんつーか、クイックルワイパーがあんなに黒くなるなんて
知らなかった! ていうか、白い部分なかったし!
掃除の方法としては、私がクイックルワイパーで床を
ひととおり拭いたあとでタイガーがすかさず水拭き。
そしてそのあとを追うように私が「ハウスクリーナー」
系のスプレーをシュッシュッとふりかけて、から拭き。
見事なチームプレーっぷりを発揮して、あっという間に
きれいになりました。
2人で住む家は心地よくしたいと思うから、掃除にも
気合が入るわけで。
部屋の内装をどうしようかと悩む時間も楽しい。
2人がおもに過ごす空間とあたしの部屋は、バランスから
いって絶対にウッドブラインドだと思うのだけど、
高いよなー。買ってしまおうかな。
根が小心者なだけに、一気に大金が出てしまう買い物って
できないのだ。でも、最近は定時で帰れる日が続いてるし、
ってことは家で過ごす時間が増えるってことだから、
快適な空間にしたいよなー。
うー、どうしよう。
木曜日:カーテンや洗面所などのサイズを測る
金曜日:第1回目の壁ペンキ塗り
日曜日:第2回目の壁ペンキ塗り、細々した雑貨購入予定
月〜:家の荷造り
金〜日:引越し
コメントをみる |

カレーde胸焼け
2004年8月17日親友のベアが泊まりにきた。何でも早朝に千葉のほうで
撮影だそうで、そのヘルプ人員をタイガーに頼んで
いたから、家まで迎えに来たのだ。
いつもどおり定時で仕事が終わったので、彼女と駒沢で
ご飯を食べた。
彼女を待っている間に、塩辛が小学生のときに大好きだった漫画
「闇のパープルアイ」とか「海の闇月の影」を立ち読み。
今読み返しても結構ストーリーとかしっかりしてて面白いなあ
と感心する。気がついたら腰が痛くなっていた。
駒沢公園近くのハワイっぽさ全開の結構新しいカフェで
カレーを食べた。
今彼女がいる職場、一緒に仕事をしているカメラマンや
ヘアメークなど、みんないい人でやりやすいという話を聞く。
そう話す彼女の表情がすごくリラックスしていて、でも
どこか緊張感が漂っていて、まあ、なんだ、いいカオをしてた。
彼女を見ていると、
「人が育つには周囲の環境、人間関係がすごっく大事」という
当たり前なことを改めて感じた。
というか、一人で成長なんてできないよなー。
反面教師的なヤツラと一緒に仕事してても
ある程度学ぶべきはあるのだろうけど、そういう負の部分から
学ぶよりも、仕事ってもう少し刺激的で楽しい人たちと
したいよなー。
そう考えると、あたしって。あたしって。あたしって。
という同じパターンで思考停止をする傾向があるので、
今秋からはもう少し前向きにモノを考えるクセをつけたいな
と思う今日このごろ。
撮影だそうで、そのヘルプ人員をタイガーに頼んで
いたから、家まで迎えに来たのだ。
いつもどおり定時で仕事が終わったので、彼女と駒沢で
ご飯を食べた。
彼女を待っている間に、塩辛が小学生のときに大好きだった漫画
「闇のパープルアイ」とか「海の闇月の影」を立ち読み。
今読み返しても結構ストーリーとかしっかりしてて面白いなあ
と感心する。気がついたら腰が痛くなっていた。
駒沢公園近くのハワイっぽさ全開の結構新しいカフェで
カレーを食べた。
今彼女がいる職場、一緒に仕事をしているカメラマンや
ヘアメークなど、みんないい人でやりやすいという話を聞く。
そう話す彼女の表情がすごくリラックスしていて、でも
どこか緊張感が漂っていて、まあ、なんだ、いいカオをしてた。
彼女を見ていると、
「人が育つには周囲の環境、人間関係がすごっく大事」という
当たり前なことを改めて感じた。
というか、一人で成長なんてできないよなー。
反面教師的なヤツラと一緒に仕事してても
ある程度学ぶべきはあるのだろうけど、そういう負の部分から
学ぶよりも、仕事ってもう少し刺激的で楽しい人たちと
したいよなー。
そう考えると、あたしって。あたしって。あたしって。
という同じパターンで思考停止をする傾向があるので、
今秋からはもう少し前向きにモノを考えるクセをつけたいな
と思う今日このごろ。
Step into Liquid
2004年8月16日●土曜日は朝方3時30分に友達が迎えにきて千葉へ行った。
もちろん波に会いに。
今年はロングボードではなく、部屋で眠っていたボディーボード
を活躍させてあげることにした。
ボディボードってやってみるとスピードでるし、意外に迫力
のあるスポーツだということに気がつき、一生懸命練習している。
そして、ボディボード関連雑誌などを読んでるんですが、
文章読みながら思わず「誤植を発見したり」、「文章に頭の中で赤字を入れたり」してしまう。クセ、なんですよね。
●土曜日の日焼けが祟ったのか、顔の乾燥が気になる。
顔にヤマトのりを塗って15分置いた後で笑ったらできそうな
シワとつっぱり。週末はずっと保湿マスクのお世話になった。
●日曜日、新居を見にいく。一軒家に住むことになったのだけど
そこかしこに、家の持ち主の「忘れ物」があって、かなり辟易した。具体的には、壊れかけの鍋とか、壊れたテレビ台とか、
猫除け用のでっかいペットボトル多数とか、家内安全の御札とか。
極めつけは、いつごろから放置していたのか分からないガス
レンジだ。魚を焼く部分にはまだアルミホイルとかあったし、
魚の油も残しっぱなしだぞ。
おおおーい!
タイガーと二人でキレ気味になり、そうだ、(軽い仕返しとして)家の壁を好きな色に塗っちゃおうぜ、ということになった。
どうせ数年後には取り壊す物件だし。
正確には家賃発生しているし、もう住めるのだけど、もう少し
自分たちでリフォームしてから入居することにした。
しっかし今度住むところは今住んでいるところと比べて
都市率がガクンと下がった気がする。郊外というわけでもないの
に。住宅街ってこんなにのどかだったっけか?
いずれにしても、私の大嫌いな掃除をしてからではないと
入居できないわけで。あうー。
おしゃれな部屋と庭造りを頑張りますよ。
金、使いまくってやる!
もちろん波に会いに。
今年はロングボードではなく、部屋で眠っていたボディーボード
を活躍させてあげることにした。
ボディボードってやってみるとスピードでるし、意外に迫力
のあるスポーツだということに気がつき、一生懸命練習している。
そして、ボディボード関連雑誌などを読んでるんですが、
文章読みながら思わず「誤植を発見したり」、「文章に頭の中で赤字を入れたり」してしまう。クセ、なんですよね。
●土曜日の日焼けが祟ったのか、顔の乾燥が気になる。
顔にヤマトのりを塗って15分置いた後で笑ったらできそうな
シワとつっぱり。週末はずっと保湿マスクのお世話になった。
●日曜日、新居を見にいく。一軒家に住むことになったのだけど
そこかしこに、家の持ち主の「忘れ物」があって、かなり辟易した。具体的には、壊れかけの鍋とか、壊れたテレビ台とか、
猫除け用のでっかいペットボトル多数とか、家内安全の御札とか。
極めつけは、いつごろから放置していたのか分からないガス
レンジだ。魚を焼く部分にはまだアルミホイルとかあったし、
魚の油も残しっぱなしだぞ。
おおおーい!
タイガーと二人でキレ気味になり、そうだ、(軽い仕返しとして)家の壁を好きな色に塗っちゃおうぜ、ということになった。
どうせ数年後には取り壊す物件だし。
正確には家賃発生しているし、もう住めるのだけど、もう少し
自分たちでリフォームしてから入居することにした。
しっかし今度住むところは今住んでいるところと比べて
都市率がガクンと下がった気がする。郊外というわけでもないの
に。住宅街ってこんなにのどかだったっけか?
いずれにしても、私の大嫌いな掃除をしてからではないと
入居できないわけで。あうー。
おしゃれな部屋と庭造りを頑張りますよ。
金、使いまくってやる!
コメントをみる |

8月12日の日記
2004年8月12日定時でさっくり帰って向かったのは代々木体育館。
最近バスケ観戦にはまっている。
水曜日は男子日本代表と台湾代表の親善試合だった。
会場はかなりガラガラで、日本におけるバスケットの浸透
具合ってこんなもん?と思った。
イングランドとの試合も見に行ったんだけど、そのときは
満員だったんだけどなー。
おかげで試合を前で見ることができたんだけど。
選手が試合前にアップしているようすとか間近で見れて
少し興奮。私が好きな桜井選手も黙々と走ったりシュート
していてドキッとする。
うわー、なんかこういうシチュエーションでドキドキすんの
中学以来だわー。
↑
っていう自分に気づいて、ちょっと恥ずかしくなる。
だって桜井はあたしより5歳も年下だもん。
「何おばさんマジで恥ずかしがってんの?」という一人ツッコミ。
桜井は後半に出てきて、あまり派手なプレーはしていなかった
けど、いい動きをしていた。戻るの早いし、パスも上手。
バスケットセンスがよさそうな感じだ。
っていうか、絶対ミニバスやってたろ、って感じのバスケ馬鹿
っぽい雰囲気がかなり好き。
バスケットやりたくなっちゃったなー。
体を動かしたいのだ、思いっきり。
最近バスケ観戦にはまっている。
水曜日は男子日本代表と台湾代表の親善試合だった。
会場はかなりガラガラで、日本におけるバスケットの浸透
具合ってこんなもん?と思った。
イングランドとの試合も見に行ったんだけど、そのときは
満員だったんだけどなー。
おかげで試合を前で見ることができたんだけど。
選手が試合前にアップしているようすとか間近で見れて
少し興奮。私が好きな桜井選手も黙々と走ったりシュート
していてドキッとする。
うわー、なんかこういうシチュエーションでドキドキすんの
中学以来だわー。
↑
っていう自分に気づいて、ちょっと恥ずかしくなる。
だって桜井はあたしより5歳も年下だもん。
「何おばさんマジで恥ずかしがってんの?」という一人ツッコミ。
桜井は後半に出てきて、あまり派手なプレーはしていなかった
けど、いい動きをしていた。戻るの早いし、パスも上手。
バスケットセンスがよさそうな感じだ。
っていうか、絶対ミニバスやってたろ、って感じのバスケ馬鹿
っぽい雰囲気がかなり好き。
バスケットやりたくなっちゃったなー。
体を動かしたいのだ、思いっきり。
金曜日、退社後渋谷までジャック・ジョンソンのライブを
見に行く。目当ては彼だったんだけどゲストアーティストの
ドノヴァン・フランケンレイターに夢中になってしまった。
サーファーでもある彼の姿は、DVDで見たことがあったけれど、
アーティストとしてはそれほど意識していなかった。
ていうより、ジャック・ジョンソンとの違いがよくわからなかった。だから、「ジャックのアルバムもってるし、別にドノヴァン
はアルバム買わなくてもいいか」ぐらいに思っている、何とも
わかりそうで分からない所に位置する人だった。
でも、ライブで歌う声とか、サーフィンで鍛え上げた肉体とか
すげーセクシーで。ドキンだった。
1歳半になる子供のために歌った曲は、ちょっとベタだったけど
まったく嫌味なく、子供への愛が伝わってくる名曲だった。
CD買うよ。ついでにサーフィンのDVDもコレクションしたいよ!
土曜日は辻堂へ。友達のボディボー・デビューに付き合う。
日曜日は海浜幕張にてサマソニ。
炎天下の中、ジャラシック5、NERD、NAS、そしてBeastieと
大御所ヒップホップの音に酔う。
和製レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンみたいなバンド
はどうしてあんなに人気があるんだろう?(※レイジは大好き
だけど)でかい音出してるだけっていう感じ。
MCとか何言っているかまったくわからなかったし、そもそも
何語かわからなかったし。
しかし、やっぱり幕張メッセとかマリンスタジアムって好き
じゃない。なんか、トイレの場所とか入り口とか出口の設計
とかがフレンドリーじゃない気がする。
けど、海の近くだから夕方になると心地いい風が吹いてくる。
そこはとっても好きだ。
夜は原宿のラーメン屋にて、通常よりもお酢を5割増しぐらいに
した担々麺を食べて、疲れたカラダをほぐしたのだった。
フジロックも終わって、サマソニも終わったら何となく
秋の到来を感じて少し悲しくなる。
残り少ない8月は、引越しと遊びで、あっという間に終わって
しまいそうだ。。。。
見に行く。目当ては彼だったんだけどゲストアーティストの
ドノヴァン・フランケンレイターに夢中になってしまった。
サーファーでもある彼の姿は、DVDで見たことがあったけれど、
アーティストとしてはそれほど意識していなかった。
ていうより、ジャック・ジョンソンとの違いがよくわからなかった。だから、「ジャックのアルバムもってるし、別にドノヴァン
はアルバム買わなくてもいいか」ぐらいに思っている、何とも
わかりそうで分からない所に位置する人だった。
でも、ライブで歌う声とか、サーフィンで鍛え上げた肉体とか
すげーセクシーで。ドキンだった。
1歳半になる子供のために歌った曲は、ちょっとベタだったけど
まったく嫌味なく、子供への愛が伝わってくる名曲だった。
CD買うよ。ついでにサーフィンのDVDもコレクションしたいよ!
土曜日は辻堂へ。友達のボディボー・デビューに付き合う。
日曜日は海浜幕張にてサマソニ。
炎天下の中、ジャラシック5、NERD、NAS、そしてBeastieと
大御所ヒップホップの音に酔う。
和製レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンみたいなバンド
はどうしてあんなに人気があるんだろう?(※レイジは大好き
だけど)でかい音出してるだけっていう感じ。
MCとか何言っているかまったくわからなかったし、そもそも
何語かわからなかったし。
しかし、やっぱり幕張メッセとかマリンスタジアムって好き
じゃない。なんか、トイレの場所とか入り口とか出口の設計
とかがフレンドリーじゃない気がする。
けど、海の近くだから夕方になると心地いい風が吹いてくる。
そこはとっても好きだ。
夜は原宿のラーメン屋にて、通常よりもお酢を5割増しぐらいに
した担々麺を食べて、疲れたカラダをほぐしたのだった。
フジロックも終わって、サマソニも終わったら何となく
秋の到来を感じて少し悲しくなる。
残り少ない8月は、引越しと遊びで、あっという間に終わって
しまいそうだ。。。。
コメントをみる |

週末計画
2004年8月6日●ジャック・ジョンソンのライブ@渋谷AX
●ものすごい早起きをしてLet’s Surfing!
●今年の夏フェスは、フジ・ロックではなく
断然Summer Sonicです!
というわけで、今からドキドキ、ワクワクなのです。
素敵な人との出会いはないけれど、素敵な音楽だったり
モノ、自然との出会いが多い26歳の夏。
健全ちゃー、健全な毎日。
●ものすごい早起きをしてLet’s Surfing!
●今年の夏フェスは、フジ・ロックではなく
断然Summer Sonicです!
というわけで、今からドキドキ、ワクワクなのです。
素敵な人との出会いはないけれど、素敵な音楽だったり
モノ、自然との出会いが多い26歳の夏。
健全ちゃー、健全な毎日。
ティッピング・ポイント
2004年8月5日 音楽
ヒップホップはまったく詳しくない塩辛ですが、
THE ROOTSというグループはかなりのファンです。
彼らは何がいいって、ライブが最高。
演奏はもちろん上手だし、すべて生音なので
大興奮してしまう。
生で見るのと、部屋でCDを聞くのとではグルーブ感が
まったく違って、自然にカラダからリズムが生まれる
感じがする。
ひんどい踊りだけど、音に合わせてからだを動かす
ことで単純に気持ちいいと思わせてくれる。
恵比寿ガーデンホールの時は踊りまくって、
青山のブルーノートの時は座ってじっくり聞いた。
ルーツは、どっちのタイプのライブでもいけるんです。
タイトルの「Tipping Point」とは、いかにして小さな
変化から大きな変化を生み出すことができるか、
という意味らしい。
なんだか、心にひっかかるタイトルでもあります。
MDウォークマンが壊れて以来、通勤時に音を聴く手段がない。
ただでさえ憂鬱な朝なのだから、大好きな音楽を聴いて
スカッとしたいのだけど・・・
今一番ほしいのは、i-Pod。
でも3万ぐらいするんだよね。
引越しを控えている人間には痛い出費だわ。
THE ROOTSというグループはかなりのファンです。
彼らは何がいいって、ライブが最高。
演奏はもちろん上手だし、すべて生音なので
大興奮してしまう。
生で見るのと、部屋でCDを聞くのとではグルーブ感が
まったく違って、自然にカラダからリズムが生まれる
感じがする。
ひんどい踊りだけど、音に合わせてからだを動かす
ことで単純に気持ちいいと思わせてくれる。
恵比寿ガーデンホールの時は踊りまくって、
青山のブルーノートの時は座ってじっくり聞いた。
ルーツは、どっちのタイプのライブでもいけるんです。
タイトルの「Tipping Point」とは、いかにして小さな
変化から大きな変化を生み出すことができるか、
という意味らしい。
なんだか、心にひっかかるタイトルでもあります。
MDウォークマンが壊れて以来、通勤時に音を聴く手段がない。
ただでさえ憂鬱な朝なのだから、大好きな音楽を聴いて
スカッとしたいのだけど・・・
今一番ほしいのは、i-Pod。
でも3万ぐらいするんだよね。
引越しを控えている人間には痛い出費だわ。
コメントをみる |

8月4日の日記
2004年8月4日イギリス人の友達が年末に母国へ帰ることを昨日聞いた。
自分の気持ちや感情を素直に話せる唯一の外国人友達だったのに。
すごくショックだ。
もうきっと日本に戻ってくることはないだろう。
彼は「郷に入りては郷に従え」を誠実に実行している人で、
話していると、イギリス人と思えないぐらい日本人の感覚に
近い人だった。合わせていたんだと思う。
それは彼の日本や日本人に対する理解の高さ=頭のよさで、
私はそこがすごく好きだった。
スポーツも出来て、自制心も強く、かといって頭が堅い
わけでもない。
そのスマートな感じが好きでもあり、うらやましくもあり、
ずるいところでもあり。。。。
要するに、いろんな意味で気持ちを乱してくれる魅力的な
人なのだった。
そんな彼が年末でいなくなるのか。
なんつーか、ボディブローをくらったみたいにジワジワと
悲しさとか切なさがこみ上げてくる。
彼が帰るときまでに、英語で自分の気持ちを伝えようと思う。
努力家の彼は日本語でよく私に自分の気持ちを伝えようと
してくれたからだ。
言葉は手段でしかないけれど、より心にひっかかる言葉で
コミュニケーションがしたい。
酒ばっかり飲んでるフィリピン系日本人の女を忘れないで
いてもらうために、ちょっと頑張るか。
自分の気持ちや感情を素直に話せる唯一の外国人友達だったのに。
すごくショックだ。
もうきっと日本に戻ってくることはないだろう。
彼は「郷に入りては郷に従え」を誠実に実行している人で、
話していると、イギリス人と思えないぐらい日本人の感覚に
近い人だった。合わせていたんだと思う。
それは彼の日本や日本人に対する理解の高さ=頭のよさで、
私はそこがすごく好きだった。
スポーツも出来て、自制心も強く、かといって頭が堅い
わけでもない。
そのスマートな感じが好きでもあり、うらやましくもあり、
ずるいところでもあり。。。。
要するに、いろんな意味で気持ちを乱してくれる魅力的な
人なのだった。
そんな彼が年末でいなくなるのか。
なんつーか、ボディブローをくらったみたいにジワジワと
悲しさとか切なさがこみ上げてくる。
彼が帰るときまでに、英語で自分の気持ちを伝えようと思う。
努力家の彼は日本語でよく私に自分の気持ちを伝えようと
してくれたからだ。
言葉は手段でしかないけれど、より心にひっかかる言葉で
コミュニケーションがしたい。
酒ばっかり飲んでるフィリピン系日本人の女を忘れないで
いてもらうために、ちょっと頑張るか。
24 アワー・パーティー・ピープル
2004年8月3日 音楽
映画のサントラなんですが、最近はこれをモーニング
ミュージックにしています。
一番初めの曲はセックスピストルズの「アナーキー・イン・
ザ・UK」。朝に聞くと結構気合入ります。
あ、あとビール飲みながら料理している時に、大音量とかで
流しておくのも最高に気持ちよくなれる。
ニュー・オーダーとかハッピーマンデーズとか、いわゆる
80年代にイギリスのマンチェスターで生まれた個人的にかなり
好きな音楽が詰まっているアルバムなので、聞いてて懐かしい。
リアルタイムで聞いていたわけではないけれど、多感な女子
高生時代に夢中になっていたものってのは、音楽にしろ映画
にしろ印象に残っていたりするもので。
26歳になったから、いろんなものに感動できなくなったという
わけではない。むしろ今のほうが積極的に文化的なものに
触れたいとすら思っていて、わりと感動屋さんだからすぐに
泣いたりするんですが。
あのころとは何かが、違う。
映画や音楽に対して、自分は「理解している風」な接し方を
どこかでするようになってしまったからなのか。
カラダ全体でぶつかっていくのが少し恥ずかしいと思って
しまっているから、どれも「そこそこ印象に残っている」
程度なのかもしれない。
ミュージックにしています。
一番初めの曲はセックスピストルズの「アナーキー・イン・
ザ・UK」。朝に聞くと結構気合入ります。
あ、あとビール飲みながら料理している時に、大音量とかで
流しておくのも最高に気持ちよくなれる。
ニュー・オーダーとかハッピーマンデーズとか、いわゆる
80年代にイギリスのマンチェスターで生まれた個人的にかなり
好きな音楽が詰まっているアルバムなので、聞いてて懐かしい。
リアルタイムで聞いていたわけではないけれど、多感な女子
高生時代に夢中になっていたものってのは、音楽にしろ映画
にしろ印象に残っていたりするもので。
26歳になったから、いろんなものに感動できなくなったという
わけではない。むしろ今のほうが積極的に文化的なものに
触れたいとすら思っていて、わりと感動屋さんだからすぐに
泣いたりするんですが。
あのころとは何かが、違う。
映画や音楽に対して、自分は「理解している風」な接し方を
どこかでするようになってしまったからなのか。
カラダ全体でぶつかっていくのが少し恥ずかしいと思って
しまっているから、どれも「そこそこ印象に残っている」
程度なのかもしれない。
好きなことは何? と聞かれて即答できない時点ですでにダメ。
2004年8月2日土曜日、近所の夏祭りへ行った。
ゆるさ全開の地域祭りのため、特にコメントもなく
ひたすら酒を飲んで酔っ払ったのみ。
ビリヤードは私にしては、好成績を収めた。
日曜日、代々木第2体育館へ。第1体育館ではモー娘。のライブを
やっていたため大混雑。天候だけでなく、ライブを前にしたファンによる体温高めなパフォーマンスと汗臭さに、ちょっとモッて
いかれそうになった。
その日はバスケットボールの試合を見に行ったのだけど、日本代表として活躍している男性の中には、私よりも年下なんてのがゴロゴロいて。
なんつーか、世代コータイな空気をビシビシ感じたので
ありました。
こういうことって、数年先にはもっともっと感じるように
なるんだろうなー。
今までスポーツ観戦なんてまったく興味がなかったけれど、
一度行くと意外にハマってしまう自分発見。
バスケをやりたい。
実に平穏な週末でしたということが言いたかった日記でした。
ゆるさ全開の地域祭りのため、特にコメントもなく
ひたすら酒を飲んで酔っ払ったのみ。
ビリヤードは私にしては、好成績を収めた。
日曜日、代々木第2体育館へ。第1体育館ではモー娘。のライブを
やっていたため大混雑。天候だけでなく、ライブを前にしたファンによる体温高めなパフォーマンスと汗臭さに、ちょっとモッて
いかれそうになった。
その日はバスケットボールの試合を見に行ったのだけど、日本代表として活躍している男性の中には、私よりも年下なんてのがゴロゴロいて。
なんつーか、世代コータイな空気をビシビシ感じたので
ありました。
こういうことって、数年先にはもっともっと感じるように
なるんだろうなー。
今までスポーツ観戦なんてまったく興味がなかったけれど、
一度行くと意外にハマってしまう自分発見。
バスケをやりたい。
実に平穏な週末でしたということが言いたかった日記でした。
7月30日の日記
2004年7月30日リスペクトする先輩女性と、友達の男の子と飲んだ。
学んだことは、
●不倫は20代で卒業しろ。
●自由でいるには、やっぱ金が必要だ。
●女を自立させる男がイイ男である。
●女にだって家事の向き、不向きがある。
●この先自分はどうやって飯を食っていきたいかを
真剣に考えたやつが成功する。
確かに、恋愛ってのは人間形成に大きく影響を与えるよなー。
どっか幸せじゃなさそうな空気を漂わしている人は
たいてい不倫している。
まっとうじゃない感じ、空気、雰囲気。
泥沼な恋愛を続けてきた彼女がたどりついた結論は、
「普通が一番」
でもね、なんかクセになるらしいよ。
普通じゃない恋愛ってのが。
殴られたり、大泣きしている自分が好きになるんだって。
そういう時って、普通の人じゃ満足できなくなるらしい。
でも、やっぱりそういう状態に陥っちゃうのは、
長い目で見て不幸だよなー。
不倫はしたことはありませんが、誘われたことはあります。
私はそんな課長島耕作みたいなこと
やれる自信なかったんで、丁重にお断りしたっす。
ちょっと危険な香りがするからおもろそうだなと
思ったのも事実ですが、何もなくってよかったーと
思ってます。
減るもんじゃなしとかって手軽にHしちゃうと
やっぱりちゃんと減っちゃうんですよね、自尊心とか良識とか。
学んだことは、
●不倫は20代で卒業しろ。
●自由でいるには、やっぱ金が必要だ。
●女を自立させる男がイイ男である。
●女にだって家事の向き、不向きがある。
●この先自分はどうやって飯を食っていきたいかを
真剣に考えたやつが成功する。
確かに、恋愛ってのは人間形成に大きく影響を与えるよなー。
どっか幸せじゃなさそうな空気を漂わしている人は
たいてい不倫している。
まっとうじゃない感じ、空気、雰囲気。
泥沼な恋愛を続けてきた彼女がたどりついた結論は、
「普通が一番」
でもね、なんかクセになるらしいよ。
普通じゃない恋愛ってのが。
殴られたり、大泣きしている自分が好きになるんだって。
そういう時って、普通の人じゃ満足できなくなるらしい。
でも、やっぱりそういう状態に陥っちゃうのは、
長い目で見て不幸だよなー。
不倫はしたことはありませんが、誘われたことはあります。
私はそんな課長島耕作みたいなこと
やれる自信なかったんで、丁重にお断りしたっす。
ちょっと危険な香りがするからおもろそうだなと
思ったのも事実ですが、何もなくってよかったーと
思ってます。
減るもんじゃなしとかって手軽にHしちゃうと
やっぱりちゃんと減っちゃうんですよね、自尊心とか良識とか。
コメントをみる |

あしたのジョー (1)
2004年7月28日 読書
27時間テレビで岡村と具志堅のボクシング・ファイトを
見たからか、ベタだけどあしたのジョーにはまっている。
これからどんどん大人買いしてしまう予感。。。。
大人になってよかったなーと実感するのは、
飲みたいときに好きなだけ酒を飲めるときと
漫画をまとめて買えるときぐらいだ。
見たからか、ベタだけどあしたのジョーにはまっている。
これからどんどん大人買いしてしまう予感。。。。
大人になってよかったなーと実感するのは、
飲みたいときに好きなだけ酒を飲めるときと
漫画をまとめて買えるときぐらいだ。
ニコラス・ケイジ主演。しかも双子役で。
「デブでもてない40歳」と「デブのくせにモテる40歳」
を巧みに演じわけていた。
個人的には、デブでモテないニコラス・ケイジのほうが
好きだ。
インテリ作家役メリル・ストリープは、自分を夢中に
させてくれるものを求めているのだけれど、取材の途中で
出会った男が持つ狂気じみた熱中癖にどんどん引き込まれて
いく。そして、だんだん堕ちていく様がリアルでよかった。
どうしてだかわからないけれど、熱中できる何かって
私も求めていると思う。
それがあるほうが、生きている実感をしやすいからか。
そういうのがない自分のことを、深みのない人間だと
思ってしまう自分がいるからか。
でもでも、ものを書く人間は対象にのめり込みやすい
すぎたらダメだと思うんだよなー。
メリル・ストリープはルポライターとして、対象から
距離を取っているうちにどうしてもその距離を縮めたい
っていう衝動にかられたのかな。それって一種の職業病
だよな。
でも、メリル・ストリープってこういう役を演じるのも
上手だなと思ったけど、
自然災害とかと闘うマッチョなオバサン役が一番
似合うよなー。
「デブでもてない40歳」と「デブのくせにモテる40歳」
を巧みに演じわけていた。
個人的には、デブでモテないニコラス・ケイジのほうが
好きだ。
インテリ作家役メリル・ストリープは、自分を夢中に
させてくれるものを求めているのだけれど、取材の途中で
出会った男が持つ狂気じみた熱中癖にどんどん引き込まれて
いく。そして、だんだん堕ちていく様がリアルでよかった。
どうしてだかわからないけれど、熱中できる何かって
私も求めていると思う。
それがあるほうが、生きている実感をしやすいからか。
そういうのがない自分のことを、深みのない人間だと
思ってしまう自分がいるからか。
でもでも、ものを書く人間は対象にのめり込みやすい
すぎたらダメだと思うんだよなー。
メリル・ストリープはルポライターとして、対象から
距離を取っているうちにどうしてもその距離を縮めたい
っていう衝動にかられたのかな。それって一種の職業病
だよな。
でも、メリル・ストリープってこういう役を演じるのも
上手だなと思ったけど、
自然災害とかと闘うマッチョなオバサン役が一番
似合うよなー。
ラブ・アクチュアリー
2004年7月26日 映画
劇場公開を見逃したのでビデオで鑑賞。
タイムリーに劇場で見ときたかった!
と後悔。
だって、設定がクリスマスなんだもの。
日本では普通に仕事していて縁がない
クリスマスだが、キリストが絡む国ではやはり
一大イベントなのだなと実感。
みんなそれぞれにドラマチックでハートウォーミング
な恋をしていて、幸せを少しずつわけてもらえた
感じがした。
こういう単純なハッピードラマを見てすぐに感動できる
簡単な私でよかった。
最近大学時代の先輩に会ったのだけど、彼女は鬱病
らしく発言の端々にそれらしい雰囲気を感じた。
渦中の人間が一番つらいんだろうなと思うけれど、
見ている人間も結構悲しくなるんだなと思った。
いろんなことが複雑に絡み合って、いつの間にか
気持ちが追いついていかずに無気力になってしまった
んだろう。
屈託に笑うことができる人だっただけに、うつろな
目をした彼女を見ているのがつらかった。
早く元気になってほしいのだけど。。。
彼女はラブアクチュアリーを見ても、幸せな気分に浸る
ことはできないんだろうか?
タイムリーに劇場で見ときたかった!
と後悔。
だって、設定がクリスマスなんだもの。
日本では普通に仕事していて縁がない
クリスマスだが、キリストが絡む国ではやはり
一大イベントなのだなと実感。
みんなそれぞれにドラマチックでハートウォーミング
な恋をしていて、幸せを少しずつわけてもらえた
感じがした。
こういう単純なハッピードラマを見てすぐに感動できる
簡単な私でよかった。
最近大学時代の先輩に会ったのだけど、彼女は鬱病
らしく発言の端々にそれらしい雰囲気を感じた。
渦中の人間が一番つらいんだろうなと思うけれど、
見ている人間も結構悲しくなるんだなと思った。
いろんなことが複雑に絡み合って、いつの間にか
気持ちが追いついていかずに無気力になってしまった
んだろう。
屈託に笑うことができる人だっただけに、うつろな
目をした彼女を見ているのがつらかった。
早く元気になってほしいのだけど。。。
彼女はラブアクチュアリーを見ても、幸せな気分に浸る
ことはできないんだろうか?
金欠の友達を助け、金欠の友達に助けられ・・・
2004年7月23日とある野暮用で映画業界の人と話をする機会があった。
人のタイプもさまざまだけれど、なんだか率直に言って、
感じが悪かった。
彼らは本当に映画が好きなんだろうか?
「映画が好き」なのではなくて、
「文化を論じている自分が好き」なのではないだろうか?
映画に対する愛情はどこにあるのだろうか。
彼らは私に対して「こいつ映画きちんと見てるのかな?」
って思っただろうし、何を話してもかみ合わない時と
いうのはあるのですね。
映画とか音楽もそうだけど、独特な「身内ノリ」ってのは
どうもいただけない。
「知っている俺らってすごい」とか「常識としてアレは
知っておかなきゃ」的な、有無を言わさない排他的な感じが
苦手だ。要は、ただの業界君に成り下がっているだけじゃないか。
寒っ。
むしゃくしゃしていたので、ベアと渋谷の立ち飲みやへ。
相変わらずブルーワーカーでにぎわっていた。
酔っ払っていくうちに、自己満足の文化保護主義者とは
一緒に仕事できねぇなと思ってきた。
そういう世界でしか生きられない人種ってのもいるのだから
いいじゃないか。
そして、あたしはそうじゃないってだけのことなのだし。
人のタイプもさまざまだけれど、なんだか率直に言って、
感じが悪かった。
彼らは本当に映画が好きなんだろうか?
「映画が好き」なのではなくて、
「文化を論じている自分が好き」なのではないだろうか?
映画に対する愛情はどこにあるのだろうか。
彼らは私に対して「こいつ映画きちんと見てるのかな?」
って思っただろうし、何を話してもかみ合わない時と
いうのはあるのですね。
映画とか音楽もそうだけど、独特な「身内ノリ」ってのは
どうもいただけない。
「知っている俺らってすごい」とか「常識としてアレは
知っておかなきゃ」的な、有無を言わさない排他的な感じが
苦手だ。要は、ただの業界君に成り下がっているだけじゃないか。
寒っ。
むしゃくしゃしていたので、ベアと渋谷の立ち飲みやへ。
相変わらずブルーワーカーでにぎわっていた。
酔っ払っていくうちに、自己満足の文化保護主義者とは
一緒に仕事できねぇなと思ってきた。
そういう世界でしか生きられない人種ってのもいるのだから
いいじゃないか。
そして、あたしはそうじゃないってだけのことなのだし。
コメントをみる |
